Presentations
International Invited Talks
-
H. Iijima, T. Matsumoto, H. Hotta, and S. Imada,
"Bridging the solar interior and the solar wind
with radiative MHD modeling",
XXXII IAU General Assembly,
Cape Town,
South Africa,
Aug. 6, 2024.
-
H. Iijima,
"Radiative MHD simulation of the solar corona with RAMENS",
Advances in Solar MHD Numerical Simulations in the Era of High-Resolution Observations,
Eastbourne,
UK,
Aug. 8, 2022.
-
H. Iijima, H. Hotta, and S. Imada,
"Impact of morphological asymmetry in a sunspot group on the solar cycle prediction",
Japan Geoscience Union Meeting,
Online,
Japan,
Jul. 12, 2020.
-
H. Iijima,
"Effect of non-equilibrium ionization on the solar EUV/X-ray spectral diagnosis",
Hinode-13/IPELS 2019,
Hongo,
Japan,
Sep. 6, 2019.
-
H. Iijima and T. Yokoyama,
"Radiation MHD Simulations on Solar Chromospheric Jets",
ASTRONUM-2018, the 13th International Conference on Numerical Modeling of Space Plasma Flows,
Panama City Beach,
US,
Jun. 25, 2018.
-
H. Iijima, H. Hotta, S. Imada, K. Kusano, and D. Shiota,
"Predicting the solar-cycle activity based on the photospheric magnetic field",
Japan Geoscience Union Meeting,
Chiba,
Japan,
May. 23, 2018.
-
H. Iijima,
"Numerical Simulations on the Regional Dependence of Chromospheric Jets",
Joint Hinode-11/IRIS-8 Science Meeting,
Seattle,
US,
May. 21, 2017.
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Three-dimensional simulation of chromospheric jets with twisted magnetic field lines in the chromosphere",
Solarnet IV Meeting,
Lanzarote,
Spain,
Jan. 18, 2017.
International Contributed Talks/Posters
-
H. Iijima, D. Shiota, H. Hotta, H. Hayakawa,
"Towards radiative magnetohydrodynamic modeling of the solar wind environment",
Joint Symposium of Space Climate 9 Symposium and ISEE Symposium,
Nagoya,
Japan,
Oct. 1, 2024.
(Poster)
-
H. Iijima,
"Linking solar magneto-convection and interplanetary space in realistic MHD simulations",
Hinode-17 / IRIS-15 / SPHERE-3 Joint Science Meeting,
Bozeman,
US,
Jul. 25, 2024.
(Talk)
-
H. Iijima,
"What makes the solar coronal hole dark?
Insights from numerical simulations on the open flux problem",
Japan Geoscience Union Meeting 2024,
Chiba,
Japan,
May. 28, 2024.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Matsumoto, H. Hotta, and S. Imada,
"Radiative MHD modeling of magnetically open corona",
SOLAR-C Science Meeting,
Nagoya,
Japan,
Mar. 6, 2024.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Matsumoto, H. Hotta, and S. Imada,
"Radiative MHD simulation of solar wind formation",
Hinode-16 / IRIS-13 meeting,
Niigata,
Japan,
Sep. 25, 2023.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Matsumoto, H. Hotta, and S. Imada,
"Comprehensive simulation of solar wind formation from the solar interior",
Japan Geoscience Union Meeting,
Online,
Japan,
May. 24, 2023.
(Poster)
-
H. Iijima,
"A numerical treatment for the unresolved transition region in the solar atmosphere",
Japan Geoscience Union Meeting,
Online,
Japan,
Jun. 3, 2021.
(Poster)
-
H. Iijima,
"Energy-consistent finite difference method for compressible magnetohydrodynamic simulations",
Japan Geoscience Union Meeting,
Online,
Japan,
Jul. 13, 2020.
(Talk)
-
H. Iijima, H. Hotta, and S. Imada,
"Importance of Morphological Asymmetry between Leading and Following Sunspots on Polar Field Formation and Cycle Prediction",
The 4th PSTEP International Symposium (PSTEP-4) and the 2nd ISEE Symposium,
Nagoya,
Japan,
Jan. 28, 2020.
(Poster)
-
H. Iijima,
"Solar/Stellar radiation from the viewpoint of radiative MHD simulation",
ISEE International Workshop: International workshop on relations between solar evolution and atmospheric escape from terrestrial planets,
Nagoya,
Japan,
Mar. 26, 2019.
(Talk)
-
H. Iijima, H. Hotta, and S. Imada,
"Estimation of turbulent pumping near the solar surface",
Flux emergence workshop 2019,
Hongo,
Japan,
Mar. 18, 2019.
(Talk)
-
H. Iijima,
"Expected signatures of spicule formation and evolution",
DKIST CSP Workshop at Nagoya University,
Nagoya,
Japan,
Feb. 27, 2018.
(Talk)
-
H. Iijima, S. Imada, H. Hotta, D. Shiota, K. Kusano,
"Plateau of polar field and cycle prediction",
Solar Cycle 25 Prediction workshop,
Nagoya,
Japan,
Nov. 28, 2017.
(Talk)
-
H. Iijima, S. Imada, H. Hotta, D. Shiota, K. Kusano,
"New Surface Flux Transport Code Based on the Yin-Yang grid",
Hinode-10 Science Meeting,
Nagoya,
Japan,
Sep. 7, 2016.
(Poster)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Three-dimensional Simulation of Chromospheric Jets with Twisted Magnetic Field Lines",
Hinode-10 Science Meeting,
Nagoya,
Japan,
Sep. 6, 2016.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Three-dimensional simulation of chromospheric jets with twisted chromospheric magnetic field lines",
IRIS-6: The Chromosphere,
Stockholm,
Sweden,
Jun. 22, 2016.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of Solar Chromospheric Jets",
Japan Geoscience Union Meeting,
Chiba,
Japan,
May. 25, 2016.
(Poster)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Effect of coronal conditions on solar chromospheric jets",
Workshop on Physics and Diagnostics of Emerging Flux Regions,
Mitaka,
Japan,
Oct. 16, 2015.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Effect of the coronal temperature on the formation of the solar chromospheric jet",
Hinode-9 Science Meeting,
Belfast,
UK,
Sep. 17, 2015.
(Poster)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Two-dimensional simulation of chromospheric jet formation with convection and emerging magnetic flux",
Flux Emergence Workshop,
Boulder,
US,
Jun. 18, 2015.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Two-dimensional simulation of the small scale structure in the solar chromosphere",
Japan Geoscience Union Meeting,
Chiba,
Japan,
May. 25, 2015.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Two-dimensional numerical study on the supergranular-scale magneto-convective structure near the photosphere in the solar quiet region",
ASTRONUM - the International Conference on Numerical Modeling of Space Plasma Flows,
Long Beach,
US,
Jun. 23, 2014.
(Poster)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Two-dimensional numerical simulations on the origin of network magnetic field in the solar quiet region",
Americal Geoscience Union Fall Meeting,
San Francisco,
US,
Dec. 9, 2013.
(Poster)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"Kinetic and magnetic power spectra in the supergranular-scale convection studied by three-dimensional radiative magnetohydrodynamic simulations",
Hinode-7 Science Meeting,
Takayama,
Japan,
Nov. 10, 2013.
(Poster)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"On the Origin of the Supergranulation and the Magnetic Network in Solar Quiet Regions",
Japan Geoscience Union Meeting,
Chiba,
Japan,
May. 21, 2013.
(Talk)
-
H. Iijima, T. Yokoyama,
"The role of magnetic field on the scale of solar surface convection",
Hinode-6 Science Meeting,
St. Andrews,
UK,
Aug. 14, 2012.
(Poster)
Domestic Invited Talks
-
飯島陽久,
「SOLAR-Cと数値計算の連携で明らかにしたい太陽の謎」,
2023年度太陽研連シンポジウム,
名古屋大学,
2024年2月20日.
-
飯島陽久,
「太陽大気の輻射磁気流体シミュレーション」,
MHD2023 宇宙プラズマの活動性~天体形成から高エネルギー現象まで~,
千葉大学,
2023年8月21日.
-
飯島陽久,
「スピキュールについて」,
2022年度太陽研連シンポジウム,
名古屋大学,
2023年2月20日.
-
飯島陽久,
「熱対流と磁場が駆動する太陽大気の形成過程」,
CfCA User’s Meeting,
Online,
2023年1月6日.
-
飯島陽久,
「低速太陽風の3次元輻射磁気流体計算」,
第9回「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会,
Online,
2022年8月28日.
-
飯島陽久,
「輻射磁気流体シミュレーション研究の将来」,
太陽研連2022年度将来計画シンポジウム,
Online,
2022年8月17日.
-
飯島陽久,
「太陽大気の輻射磁気流体モデルにおける現状と課題」,
2021年度ISEE研究集会「太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」,
Online,
2022年3月29日.
-
飯島陽久,
「SUNRISE-DKIST-EUVSTと彩層・コロナモデリング」,
太陽研連シンポジウム「太陽研究の現状と将来展望」,
名古屋大学,
2019年2月18日.
-
飯島陽久,
「輻射MHDモデリングの現状と2020年代の展望」,
ワークショップ:EUVST-SUNRISE-DKISTへの展望,
国立天文台,
2018年12月27日.
-
飯島陽久,
「EUVSTでスピキュールの何が知りたいか」,
太陽研連シンポジウム「太陽研究の将来展望」,
京都大学,
2018年2月20日.
-
飯島陽久, 今田晋亮, 堀田英之, 草野完也, 塩田大幸,
「太陽表面磁場を用いた次期太陽周期活動度予測」,
地球電磁気・地球惑星圏学会 第142回総会・講演会,
京都大学,
2017年10月19日.
-
飯島陽久,
「輻射MHDモデリングから観測への期待」,
シンポジウム「スペース太陽研究の到達点と将来像」,
宇宙科学研究所,
2016年10月3日.
-
飯島陽久, 横山央明,
「数値モデリングからの彩層高空間分解能観測の必要性に関する検討」,
太陽研連シンポジウム「ひので10年目の成果とSolar-Cを柱とする太陽研究の新展開」,
国立天文台,
2016年2月17日.
-
飯島陽久, 横山央明,
「彩層ジェットの数値シミュレーション」,
太陽研連シンポジウム「ひので10年目の成果とSolar-Cを柱とする太陽研究の新展開」,
国立天文台,
2016年2月16日.
Domestic Contributed Talks/Posters
-
飯島陽久、塩田大幸、堀田英之,
「3次元輻射磁気流体計算による多様な太陽風の再現実験」,
日本天文学会2024年秋季年会,
関西学院大学,
2024年9月12日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「オープンフラックス問題の解決策: 明るいコロナホールの可能性」,
日本天文学会2024年春季年会,
東京大学,
2024年3月15日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「太陽大気形成過程の網羅的パラメータサーベイ」,
「成果創出加速」基礎科学合同シンポジウム,
筑波大学,
2023年12月18日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「太陽近傍磁場構造と太陽風の包括的輻射磁気流体シミュレーション」,
第10回「富岳」を中核とするHPCIシステム利用研究課題 成果報告会,
品川グランドセントラルタワー,
2023年10月25日.
(Poster)
-
飯島陽久, 松本琢磨, 堀田英之, 今田晋亮,
「磁気リコネクションが
エネルギー輸送過程へ与える寄与の定量化手法」,
日本天文学会2023年秋季年会,
名古屋大学,
2023年9月20日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「太陽彩層の輻射磁気流体シミュレーション」,
2022年度名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト成果報告会,
名古屋大学,
2023年7月5日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「磁気乱流が駆動する太陽からの超音速プラズマ流」,
第2回「富岳」成果創出加速プログラム 研究交流会,
Online,
2023年3月8日.
(Poster)
-
飯島陽久,
「黒点群を起源とする太陽風の
3次元輻射磁気流体シミュレーション」,
2021年度名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト成果報告会,
Online,
2022年7月26日.
(Talk)
-
飯島陽久, 松本琢磨, 堀田英之, 今田晋亮,
「対流層からコロナ・太陽風までの包括的3次元輻射磁気流体シミュレーション」,
日本天文学会2022年春季年会,
Online,
2022年3月2日.
(Talk)
-
飯島陽久, 松本琢磨, 堀田英之, 今田晋亮,
「対流層から太陽風までの包括的3次元輻射磁気流体シミュレーション」,
2021年度太陽研連シンポジウム,
Online,
2022年2月14日.
(Poster)
-
飯島陽久, 松本琢磨, 堀田英之, 今田晋亮,
「太陽対流層からコロナ・太陽風までを含んだ3次元輻射磁気流体シミュレーション」,
CfCA User’s Meeting,
Online,
2022年1月19日.
(Talk)
-
飯島陽久, 松本琢磨, 堀田英之, 今田晋亮,
「磁場形成・波動励起からコロナ加熱・太陽風加速までを追う包括的太陽大気モデル」,
「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム,
Online,
2022年1月18日.
(Talk)
-
飯島陽久, 今田晋亮,
「数値的に解像できない遷移層への対処法と分光観測量への影響」,
日本天文学会2021年秋季年会,
Online,
2021年9月14日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「離散的にエネルギー方程式の整合性を保つ頑健な磁気流体解法の提案」,
日本天文学会2021年秋季年会,
Online,
2021年9月12日.
(Poster)
-
飯島陽久,
「輻射磁気流体モデルを用いた太陽黒点周囲におけるプラズマ急加速現象の研究」,
2020年度名古屋大学HPC計算科学連携研究プロジェクト成果報告会,
Online,
2021年7月30日.
(Talk)
-
飯島陽久, 今田晋亮,
「3次元太陽コロナモデルを用いた鉄イオンのEUV放射における非平衡電離効果の検証」,
太陽研連シンポジウム「太陽研究の現状と将来展望」,
国立天文台,
2020年2月17日.
(Poster)
-
飯島陽久,
「運動・磁気エネルギー保存型 MHD 解法の構築」,
CfCA User’s Meeting,
国立天文台,
2020年1月20日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「太陽表層大気のモデリング」,
ISEE・PSTEP研究集会「太陽地球圏環境予測のためのモデル研究の展望」,
名古屋大学,
2019年12月26日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「圧縮性磁気流体計算における差分スキームの保存性」,
日本流体力学会年会2019,
電気通信大学,
2019年9月15日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「太陽大気の 3 次元輻射磁気流体シミュレーション 」,
日本天文学会2019年秋季年会,
熊本大学,
2019年9月13日.
(Talk)
-
飯島 陽久, 堀田 英之, 今田 晋亮,
「太陽対流層表層部における乱流パンピングの推定」,
日本地球惑星科学連合2019年大会,
幕張メッセ,
2019年5月29日.
(Poster)
-
飯島陽久,
「Radiation magnetohydrodynamic modeling of solar coronal dynamics」,
日本地球惑星科学連合2019年大会,
幕張メッセ,
2019年5月26日.
(Talk)
-
飯島陽久, 堀田英之, 今田晋亮,
「輻射MHD計算による太陽乱流パラメータの直接評価」,
CfCA User’s Meeting,
国立天文台,
2019年1月15日.
(Poster)
-
飯島陽久, 堀田英之, 今田晋亮,
「太陽表面対流に伴う平均磁場輸送過程の数値的検証」,
日本天文学会2018年秋季年会,
兵庫県立大学,
2018年9月21日.
(Talk)
-
飯島陽久, 高棹真介,
「Tタウリ型星の表面構造における磁場の役割」,
日本天文学会2018年秋季年会,
兵庫県立大学,
2018年9月20日.
(Poster)
-
飯島陽久, 堀田英之, 今田晋亮,
「密度変化が大きい低マッハ数流れの効率的な陽解法」,
日本流体力学会年会2018,
大阪大学,
2018年9月3日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「保存量に対して利用出来る音速抑制法の提案」,
日本天文学会2018年春季年会,
千葉大学,
2018年3月16日.
(Poster)
-
飯島陽久, 今田晋亮, 堀田英之,
「極磁場の形成過程における先行後行黒点非対称性の効果」,
日本天文学会2018年春季年会,
千葉大学,
2018年3月15日.
(Talk)
-
飯島陽久, 今田晋亮, 堀田英之,
「先行後行黒点非対称性の極磁場形成への影響」,
太陽研連シンポジウム「太陽研究の将来展望」,
京都大学,
2018年2月19日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽彩層ジェットの領域依存性における磁束管膨張率の効果」,
日本天文学会2017年秋季年会,
北海道大学,
2017年9月12日.
(Talk)
-
飯島陽久, 今田晋亮, 堀田英之, 草野完也, 塩田大幸,
「太陽表面磁束輸送モデルによる次期太陽周期活動度予測について」,
日本天文学会2017年春季年会,
九州大学,
2017年3月17日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽彩層ジェットの 3次元輻射磁気流体計算」,
日本流体力学会年会2016,
名古屋工業大学,
2016年9月28日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「ねじれた磁力線を伴う彩層ジェットの3次元シミュレーション」,
日本天文学会2016年秋季年会,
愛媛大学,
2016年9月17日.
(Talk)
-
飯島陽久, 今田晋亮, 堀田英之, 草野完也, 塩田大幸,
「インヤン格子による太陽表面磁束輸送コードの開発」,
日本天文学会2016年秋季年会,
愛媛大学,
2016年9月15日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「磁気流体方程式における磁場の拘束条件に基づく多次元リコンストラクション手法の提案」,
日本流体力学会年会2015,
東京工業大学,
2015年9月26日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「2次元輻射磁気流体計算による彩層ジェット構造のコロナ温度依存性の検証」,
日本天文学会2015年秋季年会,
甲南大学,
2015年9月10日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「簡易輻射冷却を用いた局所熱力学平衡MHD太陽対流大気結合モデルの構築」,
日本天文学会2015年春季年会,
大阪大学,
2015年3月20日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「LTE近似によるMHD太陽動的大気計算コードの開発」,
太陽研連シンポジウム「サイクル24極大期の太陽活動と太陽研究の将来展望」,
名古屋大学,
2015年2月16日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「磁場のソレノイダル条件に基づく多次元リコンストラクション手法の提案」,
CfCA User’s Meeting,
国立天文台,
2015年1月20日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽表面ネットワーク磁場の3次元輻射磁気流体シミュレーション」,
CfCA User’s Meeting,
国立天文台,
2014年1月28日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「3次元輻射磁気流体計算による磁気ネットワーク生成過程の研究」,
日本天文学会2013年秋季年会,
東北大学,
2013年9月11日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽静穏領域における超粒状斑と磁気ネットワークの関係について」,
日本天文学会2013年春季年会,
埼玉大学,
2013年3月22日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「輻射磁気流体計算による超粒状斑・磁気ネットワークの成因に関する研究」,
太陽研究シンポジウム「活動極大期の太陽研究、そして新たな太陽研究への布石」,
立教大学,
2013年2月20日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽表面における磁気ネットワーク構造に関する研究」,
第25回理論懇シンポジウム「計算宇宙物理学の新展開」,
つくば国際会議場,
2012年12月22日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽表面における磁気ネットワーク構造に関する研究」,
CfCA User’s Meeting,
国立天文台,
2012年12月11日.
(Poster)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽光球磁場とスピキュールの関係について」,
日本天文学会2012年秋季年会,
大分大学,
2012年9月20日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽表面における磁気エネルギースペクトルの由来」,
日本流体力学会年会2012,
高知大学,
2012年9月16日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「太陽表面スケールに対する磁場の役割」,
日本地球惑星科学連合大会,
幕張メッセ,
2012年5月21日.
(Talk)
-
飯島陽久, 横山央明,
「超粒状斑のスケール選択における磁場の役割」,
日本天文学会2012年春季年会,
龍谷大学,
2012年3月21日.
(Talk)
-
飯島陽久,
「太陽表面対流のための輻射磁気流体方程式の数値解法」,
宇宙磁気流体・プラズマシミュレーションワークショップ,
千葉大学,
2012年3月6日.
(Talk)
Back to top